普段みなさんはどのような情報の取り方をしていますか?
情報化社会でSNSをはじめとしたインターネットやテレビから情報を得るママは多いと思いますので、この記事ではママがニュースなどの情報を得る際の注意点について書いていきます。
ママが情報を選ぶ際には、その情報を鵜呑みにするのではなく、
必ずそのニュースや情報の<出元>を把握した上で精査していきましょう。
・・というのも、例えば情報番組やCMで、商品やサービスをオススメしている場合
必ずその番組スポンサーにはその企業が名を連ねているからです。
テレビの会社や新聞社がどうして利益をあげられているのかというと広告収入で得る利益が大きくあるものです。
みなさんが毎日欠かさず使うGoogleも、実は広告会社なんですよ^^
世の中のお金の流れを把握することで、<情報やニュースは意図されて流されている>
ということをママが知らないまま情報を鵜呑みにしてしまうと、
自分でも気づかないうちに企業の思うままに思考をコントロールされ
本来は必要のない商品やサービスを買うことになってしまったり
不安を煽られたりすることでメンタルも不安定になってしまい、結果それが子どもにも影響してしまう・・ということも多くあります。
特に今は世の中が混乱の時期です。
多くの人がネガティブなニュースや情報をそのまま鵜呑みにして捉えているからこそ混乱期にあると言っても過言ではありません。
おそらく、世の中の大人が今、一切の情報を遮断したら・・・・
新型ウイルスが流行っている実感は誰一人湧かないはずです。
例えばインフルエンザと比較しても、
学級閉鎖が起こるときにはクラスで欠席する子が何人もいることから
流行しているなぁ・・と肌感でわかるものですよね^^
しかし現代人は、この<肌感>をもすっ飛ばして目に入るニュースや情報を自分の頭で精査することなく
そのまま鵜呑みにして捉えてしまっている人がほとんどです。
その結果、子どもの生活にも制限をかけてしまったり
ニュースの情報だけで必要以上に怯えてしまったりということがリアルタイムで起きています。
世の中のお金の流れを把握することで、ママは情報に一喜一憂せず、
自分の頭で考えて行動することができるようになります。
ママがそうして主体的に動けるようになることで
子どもにも主体性を持った子育てができるようになっていきます。
主体性を持つことができると、情報をとる姿勢や思考の幅が広がるので選択肢も広がります。
要するに、生きる上で自由度が上がるということです。
情報やニュースに振り回されて生きるのと
情報やニュースを活用していける人になるのと
どちらがいいですか?
過去に日本は戦争という大きな過ちを犯しました。
戦争も、情報操作によって国民をコントロールすることによりおこされます。
同じような過ちを繰り返し、子どもまでも巻き込んでしまわないために
今一度大人が情報の取捨選択について考えるべき時がきているのではないでしょうか?
オンラインコミュニティ【まま・ふぁぼり】では、ビジネスや子育ての情報だけでなく
ママが子どもにも渡していける
これからの時代を生き抜くための情報発信もしています♡
ママの自立と笑顔にコミットする無料コミュニティ♡
【まま・ふぁぼり】入会はこちら↓
(画像をタップしてね!!)
【まま・ふぁぼり】の想い♡はこちら↓
♡完全無料オンラインコミュニティ【まま・ふぁぼり】参加へのご案内♡
コメント