ここ数年で副業に関しての情報がどんどん増えてきています!!
でも「副業に興味はあるけど、なんとなく怪しいイメージがあって不安…」って思っている人も多いように感じます^^
特に子育て中のママの場合、
「安心・安全に稼げるのかな?」とか、
「副業詐欺に逢ったりしない?」
「会社にバレない方法でも稼げるのかな?」
・・・・などなど
不安に感じることもたくさんありません???
今日は、子育てママが安心して副業を始められるように、副業に関してのコツを紹介していきます。
①すでに稼いでいる人がいるジャンルを選ぶ
副業にはいろんな種類があるからこそ、判断基準を設けることは重要です。
その一つとして、そのジャンルですでに結果を出している人がたくさんいるようなジャンルを選ぶことが重要です。
ただし!中には怪しい詐欺まがいのもあるので、注意も必要です。
しっかりサポートしてもらえるとか、サポート体制がちゃんと整っているような仕組みがある副業を選ぶことも大切ですね。
②即金!ワンクリックで稼げる…は選んじゃダメ!!
「ワンクリックで最短100万ゲット!!」「スマホをポチポチするだけで◯◯万円!!」
こういった謳い文句をみなさん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか・・。汗
とにかく楽に、簡単に稼げることを強調してる副業広告はよく見かけますが…
そういった副業には必ず裏があります。(わかっていても引っかかってしまう人がいるからこそ、そういった広告がなくならないのが現実です・・・)
しかし実際、少し考えたら理解できるのですが、勉強もせず、努力もせずに、楽に稼げるビジネスなんて存在しません。
あれば今頃みんなお金持ちです・・・汗
③自己投資としてお金を払うことも、時には必要!
「お金を払って、もし詐欺だったらどうしよう…損したらどうしよう…」って考えて、
YouTubeやブログなど、無料の情報だけで稼ごうとする人もたくさんいます。
それで稼げる人はそのままで大丈夫!
でも、無料か有料なら、間違いなく有料の情報を買った方が稼げる可能性はアップします。
情報を出す側の視点で考えてみてください。
無料の情報と有料があるのであれば、有料情報を買ってくれた人を優遇したくないですか?
そして、自分としても「せっかくお金を払ったのだから本気で取り組もう!!」という、本気モードのモチベーションも生まれますよね^^
副業選びは、既に稼いでいる人がいて、信頼できる人から有料商材を買って、自己投資をして収入を増やしていくのもオススメです。
④ママには初期投資が少ないものを選ぶ
子育て中のママにはできるだけ初期投資がかからない副業を選ぶのもポイントです。
いきなり数百万のお金を使って、投資に回したりするのは、大きく損をする可能性もあります。
もし自己投資をするのであれば、慎重に、ハイリスクなものは避けておきましょう。
⑤在庫を持つビジネスはオススメしません
物販で在庫を持つビジネスもママ副業にはオススメできません。
子育てしながら品物の管理は大変だし、売れ残りのリスクを抱えることも・・・
特に、ママが子育てしながら家にも大量の在庫が…なんてこともあり得ます。
そんな心配事を、ママには抱えてほしくありません!!!
ママにはSNSクリエイターの副業はオススメです
さて、たくさん副業に関して書いてきましたが、結局、どの副業がおすすめなの?って思ったのではないでしょうか??笑
まま♡ふぁぼりでは、ママの副業として、SNSクリエイターをとってもおすすめしています。
SNSクリエイターのお仕事は、ビジネスとしての利用にお悩みのInstagramの運用をお手伝いしてあげることです。企業や店舗、フリーランスや個人事業主さんのかわりにフォロワーを増やし、売上のアップに貢献するお仕事です。
既にたくさんのママ達がSNSクリエイターとして月3万円〜100万円以上を稼いでる実績があり、初期投資も少なく、スマホが使えたら、安心・安全な副業を探しているママさんには最適なお仕事です!
ママこそ、SNSクリエイターとしてのお仕事は隙間時間で在庫を抱えることもなく社会の役に立てるお仕事・・・♡
副業の相談や、SNSクリエイターに関しては、まま♡ふぁぼりでも相談会をしていたりします。
お気軽にお問い合わせください!!
ママの自立と笑顔にコミットする無料コミュニティ♡
【まま・ふぁぼり】入会はこちら↓
(画像をタップしてね!!)
【まま・ふぁぼり】の想い♡はこちら↓
コメント