ママの食育が子どもの食育第一歩!

食育

ママになると、できるだけ子どもには良いものを食べさせたい!!

食育を大切にしていきたい!! そう考えるママは多いですよね?

そんな中、ママのためのコミュニティ《まま♡ふぁぼり》では 無料の食育講座も行っています。

腸活のプロフェッショナルが行う食育講座だったり

ママのための社会科講座で遺伝子組み換え食物に関して学んだり

調味料の選び方など、みんなで情報をシェアしたり・・・

メンバー間で楽しみながらママの知識をアップデートを行っています。  

たくさんのママが集まれば集まるほどそれぞれ様々な知識があるママがいて

《まま♡ふぁぼり》ではまさに文殊の知恵ということばがそのままの、子どもの未来をよくしていきたいという士気高いママが沢山のコミュニティになってきています。  

特に食育は、子どもに良い食事を・・・と思っても

情報がありすぎて何を信じて子育てをしていけばいいのか悩んでしまうママも多いテーマの一つであったりします。

そんな食育で悩んでしまうママに《まま♡ふぁぼり》からも食育に関するアドバイスをシリーズ化していくつかご紹介していきます。  

どういう環境でどんな工程を経て売られているのか?

例えば、世の中では牛乳がいい・悪い

肉食が良い・悪い・・・etc…

◯◯が良い悪いといった、二極論のような議論がもたらされたりします。

良い悪いの論争ではなく、その食品が、どんな環境でどのような過程を経て市場に出回っているか?

といったことまで考慮していかないと

こうした二極論は全く不毛なものになってしまいます。

例えば、牛乳を例に挙げると 山陰の山の中でのびのびとストレスなく放牧されて自然の草を食べて育った牛の乳と

狭いケージの中でストレスたっぷりに成長促進剤を打たれながら遺伝子組み換えの餌を食べて育った牛の乳とでは、

成分的にみても全く異なるものになるのではないでしょうか?

このようなことから、ある特定の◯◯が良いとか悪いといった思考が

いかに偏っているか?ということがご理解いただけるかと思います^^

何が良い、悪い・・ではなく

私たちの口に入るその食べものが、どのようなものから出来ていて、それがどんな環境で育ち・過程を経ているか?といったポイントを押さえたら 『食』を選ぶ指針にできるのではないでしょうか?

オーガニックでいびつな野菜と農薬を使ってツヤツヤに育った野菜とでは

全く別物ですよね?

そういったことを踏まえて、ママは子どものために何を選ぶか・・・

ママの判断基準の一つに加えていただけたら嬉しいです^^  

・・・・

《まま♡ふぁぼり》では、目先の情報にとらわれず できるだけ広い視野で時代の先を想像しながら本質的な情報をシェアしていけるように 情報のシェアをしていきます!  

他にも色々な話題を詰め込んで、話題に事欠かない楽しいコミュニティ形成をしています。

情報格差は子育て格差。

経済格差にもつながります・・

これからの時代を健やかに豊かに子育てしていきたいママはぜひ奮ってご参加ください♡

ママの自立と笑顔にコミットする無料コミュニティ♡ 【まま・ふぁぼり】参加はこちら↓♡

(画像をタップしてね!!)

【まま・ふぁぼり】の想い♡はこちら↓

♡完全無料オンラインコミュニティ【まま・ふぁぼり】参加へのご案内

 

コメント

  1. […] (まだの人は見てね!!)→こちら♡ […]

タイトルとURLをコピーしました